岡山ブルーラインを備前方面へ走っていると
綺麗な景色!

何か、しまなみ海道の景色に似てるなあ!

途中で、海の駅を見つけたのですが、
魚メインなので、夕方のこの時間では商品も少なかった、
退散!

国道2号線、373号線、179号線を通って兵庫県の佐用町まで
やって来ました。
何をしに来たかというと
ひまわりを見に来たのです。

少し時期が遅かったようで、下を向いてるのがほとんどでした。
ここ佐用は8月半ばまで、違う品種を場所を変えて植えているようなので
探しに行きました。
案内図では、中国縦貫道路の近くにもひまわり畑があるみたいです。
ずっと北の方で10分近く走りました。
中国道の高架を越える場所でしたが、
こちらはまだ咲いていませんでした。
う〜ん、中途半端!
仕方なく戻ってきて探しました。
雨も降ってきたので、車内から撮影したんですよ。


ここのが綺麗!

山に雲がかかる程、不安定な天気。


まだ見えたほうかも...
そろそろ時間がないので、帰ることにしたのですが、
播磨自動車道を初めて通りました。


龍野西SA

揖保川トマトラーメンののぼりが気になりましたがパス!

権現湖PA
お腹が空いてきました。

私はみそラーメン

ママは冷やし中華!

お次は、三木SA!

空もすっかり暗くなってきましたが
夕方の空のグラデーションは綺麗です。

ALEXは水泳よりドッグランが大好き!

LALAもドッグランが大好き!

2ワンで仲良く木の下でクンクンしてます。




もう少し遊んだら、お茶しに行くよ!


そしたら、そろそろ行こうか!

お茶が、これになってしまいました。

ALEXは欲しそうにガン見!

お利口に待ってるでしょ!

20:00に三木SAを出て
21:20に帰宅!
今日もよく遊んだ!
今回はこんなコースでした。

にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
また見てね!
- 2013/08/03(土) 23:26:21|
- 岡山県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
海水浴を終えて、今度はオリーブ園へ行きました。
昨年のイタリア旅行での刺激や
朝の番組で、オリーブオイルをたくさん使うのを
観たりしてたら、オリーブオイルに興味がわきました。
日本のエーゲ海を見ながら、次の目的地へGO!

ここを左へ

駐車場に停めて、階段を少し上がると海が見えてきました。
周りはオリーブの木がたくさん!
牛窓オリーブ園
10月には収穫されるそうです。

手前が前島、奥が小豆島!

綺麗な景色!
夕方も綺麗でしょうね!

ALEXも喜んでます。

鉢植えのオリーブの木と景色。
ALEX&LALAは景色よりこの暑さが身にしみてます。

ここはオリーブパレス!
カフェやオリーブで出来た製品なんかがありました。
オリーブの鉢植えも置いてたので買いそうになりました。
違う品種を二つ植えると実が出来るそうです。
左が販売してたオリーブの木。

ここで、オリーブオイルとガーリックオリーブオイルを購入。

こちらはいろんな観光地によくあるパターンですが、
気になるものが、二つ!

ひとつはこちら、オリーブソフト!
どこがオリーブソフトか?
オリーブのチップ(砂糖漬け)がふりかけてあり
食感がグミっぽくて美味しかったですよ!

もうひとつはオリーブサイダー!
これもオリーブの香りがして、美味しかった!
喉が渇いてたので余計においしかったなあ!
また飲みたいなあ!

駐車場近くのレトロな建物がいい味だしてました。

次に向かったのは、
またまた甘いもの!
山本牧場のコピオ(ホームページはありませんが口コミは多いですよ)
かわいらしい建物!


詳しい看板!
季節によって変わるらしいMENU

ALEX&LALAはママが買って来てくれる間
ジッと耐えてました。
我慢するのだぞ...

私が、オリーブと牛窓名産マスカット酒のダブルコーン!

ママはしぼりたてミルクとマンゴー!

可愛らしいお庭で、いただきました。
地面にはたくさんの蟻が待ち構えていましたよ!
ALEX&LALAちゃんごめんね!

ここを15:00過ぎに出発!
次は岡山ブルーラインの道の駅
一本松展望台へ

牛窓はスイカや瓜なんかが特産らしいのでたくさん売ってました。

野菜を買って、さあ帰ろうか!
車の中でALEXが覗いてます!
ちょっと待ってね!
飲み物買ってくるから!

あと一回だけ続きます!
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
また見てね!
- 2013/08/02(金) 11:25:26|
- 岡山県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
岡山県赤磐市で桃狩りをして
立ち寄った桃を売っているお店の前で
待っててくれたALEX&LALA!

11:00過ぎだったのですが、
時間短縮の為にMACで、サルサバーガーセットを食べて
次の目的地、牛窓へ向けて出発!
日本のエーゲ海と呼ばれてるんですが、
本当にエーゲ海みたいなのか?
確かめてやることにしました。
12:50西脇浜に到着。
駐車場1日¥700
かすんでてよくわからないが
空いててラッキー!

ビーチパラソルと荷物置き用のベンチを
組み立て完了。
ママはフロートを取り出してます。

ALEX&LALAは砂をほりほり!
ママに砂をかけて怒られてました。

用意完了!
行ってきまーす!
恐いので尻尾IN

嫌がるので、抱っこして入りましたよ!
私のデブくて、たるんだ体が続くので、
キモいと思う方はスルーしてください!
ママに写すなよって言っておいたはずなのに...

6月にプールで泳いだので、
まあまあの泳ぎでした!

ALEXは、足が着く所まで来るとダッシュで逃走!

海が見えないところまで行きたかったようで、
珍しく車道まで出て逃走!

LALAも軽くゆっくり逃走!

連れ戻しに行きました!
海に入るの嫌なんだね!

もう一回入ろうね!

やっぱり嫌みたい!

と思ったら、Uターンして沖へ

LALAは泳ぎが得意なので、逃走!

落ち着いた泳ぎです!

はい、上陸!

ALEXも上陸!

何回も海に入るんじゃない
と言ってそう!

でもまた入るんです!
今度はママが膨らましてくれた(コンプレッサーで)
フロートで遊びます。

これなら安心だね!
でもパパ助けてモードです!

楽しそうでしょ!?

バランス悪く沈しました!

あ〜恐かった!
パパ無茶するで〜!

上陸!

帰りたいよ!

楽しいなあ!

気分を変えてお散歩へ行こうね!

ALEXも元気を取り戻しましたよ!
男らしくビーチのライフガードのようにかっこいいね!

ママとLALAもお散歩!


夏の思い出がまたひとつ出来ました。

暑いので日陰で休憩!
LALAはモグラのようになってます。

そろそろ、行こうか!
ご当地マンホールの蓋!
やっぱりエーゲ海なんだ!

どう思います?
後ろは小豆島!

なんとなく、行った事ないけど、エーゲ海なのかなあ?

途中にワンコと泊まれる
ラハイナ泊まってみたいなあ!

この後、牛窓オリーブ園へと続きます。
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
また見てね!
- 2013/08/01(木) 20:28:36|
- 岡山県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
7月31日。
私の連休の2日目にママも休みだったので
遠出しました。
朝早く、7:00過ぎに出発。
今回の行き先は岡山県!
阪神高速から中国道の池田インターへ

先週来たばかりの三木SAのドッグラン!
また寄りました!

何度か来てるのですが、こんな看板が!
関西エリア 高速道路初 三木SAドッグラン
平成18年3月23日開園
とありました。
知らなかった!

少し遊んだら...

こちらで、休憩!

LALAも休憩!

しばらくすると雨が降ってきました。
岡山県に入ると晴れ!
ラッキーです!
山陽道を和気 備前ICで降ります。

山陽ゴルフクラブの道路を少し走ると...
西山ファームに到着。

駐車場から受付へ
予約してるのですが、10:00から、にこにこコースにしました。
二個狩って、二個食べるコースなんです。
(西山ファームのホームページは上の赤い字のところクリック。)

こちらが、おみやげ屋さん兼受付です。

案内された道にブルーベリーも栽培されてました。
木になるなんて...
始めて見ました。


桃の木に到着!
事前に問い合わせでカゴかバギーならOKということで
バギーに入れてます。


大きくて綺麗な桃。

桃の上の木を持って真下に引っ張って穫るんです。

早速、穫った桃をALEX&LALAに見せてみました。
臭いだけクンクン!
いい香りがしてました。

ママが穫った桃!
私のは撮り忘れました。

こんな感じの所です。

今から、桃を食べるからちょっと待ってね!

冷蔵庫から持ってきていただいた冷えた桃。
この中から2個ずついただきます。

それではいただきます。

皮の剥き方は十字に切り込み
剥いていくそうです。

ALEXは一切れ食べてました。
甘くて美味しかったです。
食べ放題コースでもいけたかも!

帰りに販売されてる桃を見に行きました。

1個千円の桃がある〜
高級すぎます〜
東京へいくと7〜8千円くらいになるそうです。

国道484号線から県道27号を南下
ドイツの森に寄ろうとしたのですが、今回はパス。
赤磐市街へ
途中にこんなお店(先ほどの桃園の系列店)

桃のガスタンク(岡山ガス)らしいです。
近くで見たかった!

最初は山陽ICから近いこちらで予定してたのですが、
桃不足で7月末まで、団体のみの受け付けだったので、
今回は断念しました。
桃茂実苑(ともみえん)

看板の右端に白桃ソフトクリームがあった...
現地で気付いていれば良かった。

このあとは海水浴へ
一昨年は、ALEX&LALAが居ない時に滋賀県竜王の
アグリパーク竜王へ桃狩りに行きました。
こちらは木からそのまま食べ放題で
10個食べました。
木になってるので完熟ではなく、硬い桃もありましたよ。
楽しいのは竜王で、冷えた美味しい桃は岡山ですね!
ちなみにアグリパーク竜王はワンちゃんOKだそうです。
計画にあったコースは、
アグリパーク竜王で桃狩り&バーベキュー&ひまわり → 琵琶湖で水泳 → 竜王のアウトレットリニューアル
だったのですが、今回は岡山になりました。
もうひとつの産地、山梨県はワンちゃんOKの桃農園はたくさんありました。
やはり関東はいいなあ!

桃農園の西山ファームさん曰く、また8月半ばにも来てくださいとのこと
別の品種で糖度がありすぎて出荷できないのがあるそうです。
行ってみたい!
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
また見てね!
- 2013/07/31(水) 21:07:19|
- 岡山県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18