1月16日。
山形県蔵王温泉を出て、
東北中央道。

念願のお友達に会いたい思いで、ようやくたどり着きました。


寅吉くんとはなちゃんです。(はなちゃんは写ってません)
寅吉くんは、ALEXと同じ出身地なんです。
寅吉パパさんとももちろん初めてお会いします。
私達夫婦がいつも楽しみにしているブログ。
同じ出身地で, もしかしたら兄弟かも...
と思い、はるばる訪れた今回の旅行のメインなんですが、
快くお会いしてもいいとおっしゃって頂いたのです。
感謝しております。

待ち合わせの前に私が、看板を見てどうしても
食べてみたかったジェラート。
サクランボと洋梨!
共にこの土地の名産品なんです。

わずかしか時間がない私達の為にお時間どころか、
お日にちまでも作っていただきました。
ありがとうございます。
そして、連れていっていただいたのが、
慈恩寺。
さまざまな重要文化財のお寺なんです。
前から、寅吉くん、はなちゃん、LALA。

この奥が本堂(国重要文化財)なのですが、冬期の為シートに覆われていたので、
左側の正門へ

こちらも一部覆われています。
ALEXとLALAも見物。

パパさんに正門で家族揃って撮っていただきました。

雪の多い山形らしい景色も家族で記念になりました。

寅ちゃんもはなちゃんも付き合ってくれました。
とてもかわいく歩いてたんですよ!

そして、感動したのが、慈恩寺三重塔(県指定文化財)
雪とのバランスがとても綺麗な写真が撮れました。

ALEXはかっこよく!

LALAはかわいく!

寅吉くんとはなちゃんは仲良く!

とても優しいパパさんです。
ワンちゃんたちにも私達にも優しいことばで話しかけられます。
そして、雪道歩き用の長靴まで用意してくださりました。

そして、お寺の鐘!
NHKのゆく年来る年にも放送されたんだそうです。

次に連れて行っていただいたところは河川敷!

新雪が積もり圧雪されてないので、
寅吉パパさんが、ブーツで道を作りながら、
進んでくれたおかげで歩けました。
ALEXとLALAは自分の背丈くらいある雪の中を
頑張って歩いていました。
雪のない大阪では、体験できないので、
すごく楽しかったです。

少し休憩!

LALAちゃん頑張れ!

ALEXくんも頑張れ!

私達も頑張ります!
一歩一歩、進んで行くのも楽しい時間です。
LALAちゃんは、足が冷たいのかママに抱っこされてます。

何気ないところですが、私達にはいいんです!

また、LALAちゃんも歩き出しました。
ALEXは慣れてきたのかな!?

ここは圧雪されてるので、歩きやすいんですよ!
寅ちゃんパパはコマンドの出し方を丁寧に教えてくださいました。
そして、写真もいっぱい撮っていただきました。

LALAちゃん頑張ってるでしょ!?

トルコ館前で!
サクランボの原産地はトルコのギレン市
1988年姉妹都市の締結をしたそうです。

ここで、お別れの時間がやってきたのですが、
お会いしたのは12:30。
昼ご飯もとらずにご一緒していただいて、
しかもまる一日あけていただいたにもかかわらず、
1時間30分しか過ごせないなんてあまりにも
勝手すぎます。
そこで、遅いお昼をご一緒しました。
14:00に営業しているお店を探してくださり
また、車を停めて聞きにいってくださったり
何もかもお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございます。
連れて行ってくださったおそば屋さんはここ
手打ち蕎麦 蕎陶庵

揚げそばもち これは美味しい!
これを食べたいときに食べられる地元の方が羨ましい。
そば粉で出来た餅を揚げて、醤油で仕上げたらしいのですが、
初めて食べたのですが、美味しい!
もう一度食べたい。

細めのそばが美味しかった!
今まで食べたなかで一番といってもいいくらい美味しかった。
山形一美味しいそばらしいです。
来てよかった。教えて頂いて良かった。
あまり上手に言えませんが、出汁とそばのコシも絶妙です。
そして、天ぷらも最高に美味しかった。
そばで感動したのは初めてです。
ありがとうございました。ごちそうさまでした。

ほんの数時間ご一緒だった、
寅吉パパさんとお別れです。
大阪から遠い道のりでしたが、いつもブログでアジリティーの練習を
頑張っている寅吉くんに会えて良かったです。
パパさんも優しくて素敵な方、短い時間にいろいろ教えてくださり
感謝しています。
本当にお世話になりました。
高速道路の入り口で私達が見えなくなるまで、見送ってくださいました。
ありがとうございます。
山形の素敵な思い出ができました。
さくらんぼの季節にまた訪れてみたいです。

次の目的地、福島県は羽鳥湖!
200kmほどですが、高速道路が162kmあとは雪道の一般道
3時間で行けるかなあ!

続きは次回!
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
- 2013/01/23(水) 23:30:20|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ロープウェイから降りてきた私達は
車の中で留守番してくれている
ALEX & LALA が、いい子にしてるか心配でした。
羽毛シュラフと毛布とフリースを置いてきたので、
防寒は心配なかったのですが、トイレへ行きたくないかが
心配でした。
でも
大丈夫だったので、
スキー場でソリ遊び!
ゲレンデで、足跡で穴を開けるのはNGなので
はずれで遊びました。
ALEX & LALA は元気です。

私は、LALA をかかえ、ALEX を従えて少し登ってます。

それでは、準備開始!

よーいどん!

すんごく、楽しかったので,,,

もう一枚激写!

それから、この方も

滑ってきました。

ALEX が出迎え!
ママ、楽しそうやなあ!
とでも言ってそうです。

LALA も楽しそうでした。

今度は、ALEX & LALAのみでトライ!
ALEX が飛び降りたので失敗!

ソリだけが滑ってきました。

パパ、笑うてるで!
まだまだ、させられそうやなあ!
ええ、迷惑やなあ!

徐々に距離をひらく、ALEX とLALA でした。
パパから逃げろ!

ママ、寒いし早く行こう!
まだ、やるよ〜

また、登って行った!


LALA は楽しそうです!

ママ、LALA 頑張れ!

本当に楽しそうなママ!
何年ぶりか? この顔!

今度は、LALA がひとりで滑ってるんです。

なかなかバランスいいですね!

上手に乗ってます。

それじゃあ、そろそろ行かないとね!
ソリのロープの先にリードを付けて今度は平地を引っ張りました。
立ち上がってもバランスいいね!

ALEX が心配そうに見てます!

本当は自分も乗りたいのかなあ!?

しばらく進むと、熱い視線が...

スキーのインストラクターの方が声をかけてくださいました。
ソリで遊んでるのと、スキーウェアのような服が気になられたようです。

ソリが気にいったのか、足が冷たいから乗ってるのか
わかりませんが、楽しかった!

蔵王から、車で降りてきたら、少し視界が広がりました。
山形市内でしょうか!?
次は、いよいよ山形のお友達、
イタグレの寅吉くんに会いにいきます。

にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
- 2013/01/22(火) 21:36:44|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
1月16日の朝。
Doggy Hotel ZAOで朝食をいただきました。
場所は昨日と同じのレストランフォレスト。

ALEX君はお行儀良くカゴの中にお座りしています。

LALAちゃんはまったりモード!

ところで、朝食は何かなあ?
美味しそう!
毎日、自分達で作ってると、
食事を出してもらえるありがたさがよくわかります。

窓の外は雪景色!
大阪では味わえない雰囲気を満喫しています。

だんだんとALEX君のワル悪が出てきました。

食事が終わり、チェックアウト!
お手頃なお値段で、お部屋も綺麗で、食事も美味しくて、ALEXとLALAも室内ランで遊べて、
お風呂も温泉!
最高のお宿でした。

ホテルを出て、昨日の夕方に登れなかったロープウェイにチャレンジ。
山麓駅に到着。
ALEX&LALAはお留守番です。

チケットを購入!

タイミングよくすぐに乗れました。
スキー、スノボ客でいっぱい!

グングン登っていきます!

ここまで登ると景色も変わって雄大な雰囲気!

とても美しい景色!
スキー、スノボをしてた時なので、15〜16年ぶりです。
北海道のトマムスキー場以来かなあ!?

樹氷高原駅から、見下ろすと随分と
高いところまで登ってきた実感があります。

乗り換えて、次はこれに乗るんですが、ロープが二本なんて珍しい!

美しい樹氷!

視界が開けなかったので、これだけ撮れました。

そして、遂に地蔵山頂駅、標高1661m。

外へ出てみると,,,

凍てつく寒さ!
シベリアからの風が直接あたるとされているだけあって
かなり寒くて、1〜3分しかもちません!
この樹氷が見たくて、やって来たも同然なんです。

これは、レストランのガラス越しなので、平気!



土日や2月は、夜間ライトアップされるようです。
きっと幻想的なんでしょうね!
少しガスが晴れてきました。

記念写真を撮りました。


コーヒーを飲んで下山です。

もうすぐ中間駅!

少し晴れてきました。
実は山頂ももう少ししたら、晴れてくるらしかったのです。
残念!


中間の樹氷高原駅、標高1331m

見下ろす風景がまた綺麗です。

五郎岳の方向!

ALEX&LALAが待っている山麓駅方向!

最大斜度38度、横倉の壁

蔵王中央ロープウェイ!

そして、ようやく降りてきたゲレンデ!

運賃はこんな感じです。

観光ブログでごめんなさい!
次は、蔵王でスポーツ編です。
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
- 2013/01/21(月) 23:29:36|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
1月15日。14日の軽井沢からの移動で
蔵王温泉に着いて、お宿でゆっくり過ごしました。
なので、室内写真ばかりです!
初日のように夜中にドライブではないので、まだ身体は元気です。
室内ドッグランで、一日かかったドライブの運動不足を
発散しました。
ここがドッグサロンワンピース!

LALAちゃんは、マナーパンツ着用!

気持ち悪いみたいです!
変な顔してます。

ALEXもマナーパンツしてたのですが、ソファーに
擦り付けて、取ってしまいました。
それを見て、LALAも取ってしまいました。
上を見て、下は育つんですね!
マナーパンツがなければ、ワル悪フルスロットル!



LALAちゃんはボール遊び!

ALEX君はチェーン遊び!

そして、取り合いが始まります!

さてと、晩ご飯に行くので、マナーパンツ付けるよ!

さらに上から服を着せました。そうすると
簡単にはマナーパンツが取れなくなるんです。
こちらで頂きます。

いよいよ、お楽しみの夕食のお時間です。
お品書きはこれ、写真が下手で何かよくわからないので、
全部の写真撮りました。
心を込めて作ってくださったので、見てください!

運ばれてくるお料理に興味津々のALEX!
躾が出来てなくて、お見苦しいですね!
ごめんなさい。

でもまあお利口にしてるね!

まずは、前菜から
くわいのせんべいがオリジナルで良かったのと
干し柿が前菜にでるのが珍しく、これも美味しかったです。

紅花そば、県花のベニバナを練り込んだそばで、
美味しいので、おかわりしたいくらいでした。

お造り
少なめがちょうど良かったです。

山形牛のしゃぶしゃぶ
すごく美味しいお肉!
あっと言う間に食べてしまいました。

またも覗き込むALEX!

鮑の踊り焼き!(ちょっと小ぶり)
バターをのせて、蒸し焼きに
出来上がりでレモンをしぼっていただきました。

途中で写真を撮ってくださいました。ありがとうございます。

ALEX君も行儀いいですね!

鮑が出来るまで、待ち遠しい!

お次は釜飯!
中は白いご飯ですけど、美味しかったです。
北国は米が美味しいですね!

ようやく、鮑も出来上がりました。
これも抜群の美味しさで、火加減で中身の固さ加減が出来ます!

それから、炊きあがったご飯と茄子の田楽。
田楽のみそがまた、美味い!

初めて見たさくらんぼの漬け物。
山形はさくらんぼで有名ですね!

とうとうALEXのワル悪現場を撮りました。
ご飯を盗み食い!
右の椀は、いも子汁。

まだ、食べたいのかな!?
ごはんは最後に葉わさびでもいただきました。

最後にデザート。
ラフランスも山形県の名産品。
美味しくいただきました。

どれも、美味しいお料理。
もう一泊したくなりました。
宿泊費込みのお値段、¥◯◯、◯◯◯
で、源泉掛け流しの温泉、
美味しい夕食の料理、素敵なお部屋。
遠いけどまた来てみたいお宿です。
食事が終わると、いい子です。

LALAちゃんは、ずっといい子です。

ALEX君もカゴに入ってると、パピーちゃんみたいでかわいいよ!

食事のあとは、先ほどのサロン!
大人です。

LALAはお目覚めです!

身体に悪いけど、食後のスポーツです。
この子たちは食後ではありません。
アジリティーに挑戦!
珍しく飛びました。いつも遊んでるロープにつられ、つい飛んでしまいました。

私が部屋に行くと、心配なALEX!

LALAも心配そう!

さーて、もう一度挑戦だ!

口を開けてまま、飛んでます!
飼い主と同じでアホっぽいです!

実は、暑いのとロープでつってるので、こんな顔なんです!

疲れたね!


LALAちゃんはまったり!

でも、温泉に行くから、お部屋に帰ろうね!

お部屋に戻っても遊び足りないALEX !

LALAはゆったりモード!

お部屋のアメニティ、いろいろ揃ってるなあ!

さて、男は、寒いけど露天風呂!
硫黄の香りが温泉気分を盛り上げてくれますね!
ロングドライブの疲れもとってくれそう。

この続きはまた次回!
土日の海ふれ写真も溜まってます。
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
- 2013/01/21(月) 22:04:21|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
軽井沢からの移動で、北関東道を経由し、
約400kmの走行距離で山形蔵王ICに到着。
この時すでに15:20
今日中にロープウェイで、山頂に登りたいんですが、
間にあうかなあ!?

一般道、それも山を登る道路!
日陰の路面状態を把握できない〜
まあ、スピード抑えればいいだけ、なんですがね!
大阪育ちの私はビクビクもんです。

でも景色を見ていると、そんな心配はどこへやら!?

美しい木々に雪が積もって素敵な風景。

そして、更に蔵王の雄大な山々が、見えてきました。

パウダーシュガーを振り掛けたケーキのような山肌。

まだまだ、まっすぐ直進。
西蔵王高原ラインに入ります。

大きな雪だるまも歓迎してくれてるようです。

さらに進むと樹氷が細かくなってきてる気がします。

マイナス6℃、寒そう!

山の上は蔵王らしいポコポコ樹氷が見えます。

ここを左折。

ホテルに到着!
初めに目に飛び込んできたのが、足湯。
そして、硫黄の香り!

玄関前で記念写真!
doggy hotel ZAOホテル蔵王の別館で去年の秋にオープンしたばかり。
どんなお部屋で、どんなお料理で、どんなお風呂か楽しみです。

かわいいフロントです。

仮チェックインし荷物を置いてロープウェイへ
晴れてる今日のうちに見たかったので、
早速向かいました。
3つもロープウェイがあるのですが、
地蔵山頂まで行くロープウェイでないと有名な樹氷が見れないのです。
ロープウェイ乗り場に到着。
ALEX君とLALAちゃんは車の中でお留守番です。
寒いから、ブランケットと羽毛シュラフを広げておきました。
ここはワンちゃんNGなんです。
滋賀県の琵琶湖バレイはOKだったのに,,,

スキー場もあるんですが、久しぶりに
スキーかスノーボードで滑りたい!

しかし残念ながら、切符売り場で聞くと、山頂に登っても5分しか居られないよ!
と言われ、仕方ないので少し雪遊びでもしようかな!?
ロープウェイ!

遊ぶの!?
って感じのALEX!

そして、雪の冷たさを肉球で感じるLALAちゃん!

でもお腹すいたので、ホテルへGO!
ALEXは歩くのですが、

LALAは固まってしまいました。

ホテル到着、ロープウェイ乗り場から3、4分で着きます。
歩くと15分はかかりそうです。

先ほどの足湯もお尻置くところが、乾いていれば入るんだけどな!
残念!
そして、チェックイン、各種証明書提出とサイン。
部屋はデラックスツイン。

和洋室で広々です。

窓の外は雪景色!

ALEX君は暖かい部屋なので、テンションアップ!

ママに怒られてました!

怒られちゃったよ!みたいな顔してます。

ちょっと館内を散策しましょう!
フロント横にハンドメイドショップなるものが、ありました。

ドッグサロンへ行ってみよう!

それでは、ドッグサロン WAN PEACE へ

続きは次へ
にほんブログ村いつも応援ありがとうございます。
- 2013/01/20(日) 16:53:08|
- 山形県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8